tsukasa吧 关注:121贴子:541
  • 3回复贴,共1
跪求cytus里的Tsukasa的个人资料,谢谢!


IP属地:福建来自Android客户端1楼2015-08-25 19:33回复
    有人吗


    IP属地:福建来自Android客户端2楼2015-08-25 19:35
    回复
      Sound Online
      Sound Onlineとは同人音楽サークルである、代表は矢鴇つかさ(Tsukasa)。
      概要
      初期は音ゲーとROのアレンジで有名であり、初アルバムもROアレンジオンリーだった。
      この頃からトランスとハードコアに定評があり、またオリジナル曲も多数製作していたが、諸事情から自分からアルバムを作ることはあまり無く、もっぱらゲスト参加が主だった。
      (そのためSoundOnlineとして出したアルバムには過去にゲスト参加した曲が多い。もちろんそのアルバムに含まれていない曲も多め)
      東方の初アレンジは、もはや伝説となったCD「Cradle」でのネクロファンタジアアレンジ。
      現在は東方アレンジをメインに活動しており、ノリの良いトランスからハードコア、POPSなものと幅が広い。
      代表的なものにはスキマツアーにも収録されている「StarlightVision」がある。
      アレンジの趣向としてインスト曲ではトランス、ハードコア的なアレンジを得意としており原曲のイメージを残しつつも大幅なアレンジを加えている、一方ボーカル曲では比較的原曲に近いフレーズを用いつつ、Tsukasa氏の曲に対するイメージを合わせてアレンジを施している、サビにオリジナルのフレーズを持ってくる事もあり、枠にとらわれないアレンジに仕上げている。
      アルバムには一つのテーマを決めているようで「光」「空」「花」など曲の題名にも関連性を持たせている。
      ボーカルには三澤秋、佳織みちるをメインに起用しており中でも三澤秋は活動初期から参加している、「StarlightVision」は彼女の初東方アレンジ参加作品でもある。
      オリジナル曲の製作にも精力的であり過去にアルバムを2作出している。(うち1枚は音ゲー、RO,TW、東方とのミックス)
      地上波アニメ等で使用される楽曲の編曲等も手がけている(この辺は詳しい人書いてください)
      Tsukasa氏本人曰く、「クラブミュージックでもなく、POPSでもなく、「音ゲー」な曲を書いてる時が一番楽しい」との事。
      Tsukasa氏本人のニコニコ動画への投稿
      メガピア等の音楽イベントに参加しているTsukasa氏から、会場で演奏される曲を投稿してくれている
      アレンジ楽曲となるとリスナーはどうしても原曲を意識してしまう為、初聴では戸惑ってしまう部分もある、そういった中で演奏する曲を前もって聴けるという点でリスナーへの配慮を心がけてくれていることが伺える。



      来自Android客户端3楼2017-01-03 22:10
      回复


        来自Android客户端4楼2017-01-03 22:12
        回复